酉の市
昨日よりも随分と温かい1日でした。カバンに
入れてたマフラーが活躍しなくても済むくらい!
お天気がよかったので、久々に浅草へ・・・。
(雷門のすぐ脇に、ラスクの店ができてました)
仲見世を普通に歩けたので、思ったよりも
混んでいませんでした。"思ったよりも"というのは
本日、「酉の市(三の酉)」だったからです。
「酉の市」とは、11月の酉の日に行われる鷲神社
で行われるお祭りです。TVとかで縁起熊手を
売ってる光景が紹介されていたりするアレです。
(「酉の市」自体は、各地にある鷲神社でやってる
そうです。知らなかった!)
天気もよかったので、ちょっと足を伸ばして
鷲神社まで行ってみました!(浅草の酉の市は
こちらで確認できます)
初めて行きましたが、ものすごい混んでました!
境内に続く道の前から数mの列になってて、動きが
殆どなかったくらいです。
でも、縁起熊手店の並びや、買っているところ
(三本締め)も見れて楽しかったです。
最近、行く機会を逸してましたが、やっぱり浅草は
好きですね!!
| 固定リンク
|
« にゃかい | トップページ | 歌会納め2008 »
コメント